乾燥肌

kosodate

綿100%ってなかなか見つからない〜冬の肌着のお話②

綿100%の冬用インナーで手入れもしやすく、しかもリーズナブルなものを2つ紹介。イオンのピースフィットウォームとワークマンのシン・ホッとするインナーコットン100%が狙い目です。
seikatu

綿100%ってなかなか見つからない〜冬の肌着のお話①

肌に優しいとされる綿素材ですが、いざ冬用の暖かい肌着をみつけようとすると、綿100%ってあまりないんです。そこで綿100%の冬用インナーについて、まずは比較的簡単に手に入るものを紹介し、その特徴やレビューについても調べてみることにしました。
seikatu

ニベアのスキンミルクをおすすめします

乾燥肌やアトピーでよく処方される保湿剤といえば”ヒルドイド”。今では市販品(ヘパリン類似物質)も多数見かけますが、単価が高く大人が毎日全身に使用するには厳しいお値段です。そこで手軽に買える保湿ローションとしておすすめしたいのが花王のニベアスキンミルク。コスパで選ぶなら大変優秀です。
seikatu

冬は保湿剤!② 〜いつ塗る?どうやって塗る?

乾燥肌対策には手軽に手に入る保湿剤を購入する方も多いと思います。前記事では乾燥肌に有効な保湿剤の種類と役割、目的に合った一般的な選び方について調べたので、今回は保湿剤を使用するベストなタイミングや効果的な塗り方についてまとめてみました。
seikatu

冬は保湿剤!① 〜どれがいい?

今回は市販で手に入る保湿剤について調べてみました。保湿剤はその保湿方法によってモイスチャライザーとエモリエントの2種類に分けられます。選択のポイントは主に「保水効果を選ぶか」「角質軟化作用を選ぶか」「バリア機能を選ぶか」の3点です。それぞれのメリット・デメリットも挙げています。
seikatu

乾燥したお肌ってどんな状態?わかりやすく解説

冬は春夏秋に比べると、肌トラブルの多い季節。特に乾燥肌がひどくなることが多いですね。では、「乾燥した肌の状態ってどうなっているの?」「何が原因でそうなるの?」という素朴な疑問をお肌の構造を勉強しながら調べてみました。
kosodate

アレルギー体質の次男の皮膚科選び〜結構迷走しました

アレルギー体質の次男は喘息持ちで超乾燥肌。肌の状態が改善するまでに何件かの皮膚科を受診しました。今回はその経験について書いています。
未分類

ヒートインナーに注意!敏感肌の方は肌トラブルを起こすかもしれません

今年の秋は記録的な暖かさでしたが、12月ともなるとさすがに寒くなってきましたね。皆さん衣替えはバッチリですか?朝晩めっきり寒くなってきたねーついでにダウンも出そうかなそうね。インナーも長袖の暖かいものに変えたほうがいいわねアウターの用意と同...