綿100%ってなかなか見つからない〜冬の肌着のお話①

seikatu
記事内に広告が含まれています。

”冬の肌着”といえば「ヒートテック」を代表とする吸湿発熱素材を使ったものを連想される方がほとんどではないでしょうか。
昔に比べると薄くて暖かい繊維が増え、各社から様々な肌着が発売されています。
それ自体はとても喜ばしいことなのですが、この素材は敏感肌・乾燥肌の方には刺激になることも多いのです。それについては以前の記事も参照して下さい。

その一方で、”肌に優しい素材は”というと「綿100%」あるいは「シルク」ということになるのですが、シルクはなんせお高い!肌着は毎日洗いがえするものですから、庶民には手が出せません(^_^;)

夏ならば綿100%の肌着は比較的簡単に手に入ります。
ところが、いざ冬用の厚手の肌着をみつけようとすると、綿100%ってあまりないんです。
特に大人用。あってもメーカー品で価格帯が高かったりする。
暖かい素材で手入れもしやすく、しかもリーズナブルに、となると選択肢は限られてきます。

そこで、綿100%の冬用インナーについて、まずは比較的簡単に手に入るものを調べてみることにしました。今回は1枚2000円前後と少しお高めです。

正真正銘の綿100%ならグンゼ

グンゼは肌着・インナー・ストッキングを主とする日本の繊維製品メーカー。
イオンや百貨店などの肌着売場にも必ずと言っていいほど置いてあります。

グンゼ公式の通販サイト「グンゼストア」にはオススメのコットンインナーを紹介するコーナーが有りました。サイトはこんな感じです。

ちなみに、口コミサイトでのレビューはこんな感じ。(綿100%八分袖長袖あったかインナーについて)

[グンゼ公式yahoo店] ☆4.3 
good
・ヒートテックと違って、汗をかいても良く吸ってくれます。
・適度に厚みもあり、といって着膨れ感はなく、とても良い感じ。 
bad 
・襟ぐりが大きく開いている。
 暖かさを優先するコンセプトなら、もう少し狭くても良いのでは?
・他社さんよりも袖丈や着丈が少し短め、背中が出ないか心配になるときがある。
・洗濯すると縮む

[楽天市場] ☆4.46
good
・綿100%なのに伸びもよく、首の空きも詰まってないのでニットからも見えません。
・しっかり厚みもあり肌触りも柔らかくとても良い。
・タグがないのもチクチクしなくてとても良いです。
bad
・試着段階では大丈夫でしたが、水通し後初めての着用では脇のあたりでチクチク感を感じました。その後2度目の洗濯をしたら気にならなくなりましたが、チクチク感に敏感な方はお気をつけください。
・元々の作りとして袖と丈が短いと思います。2度洗濯して、さらに短くなった気がします。深めのボトムスでも背中が出そうですし、袖も中途半端な長さで、8分丈どころか7分丈ぐらいになっています。

無印良品 綿100%あったか綿インナー

無印では「綿100%あったか綿インナー」として
  「あったか綿」 「あったか綿 厚手」 「あったか綿 ウール」の3種類を展開しています。

引用:MUJI 無印良品

このうち「あったか綿 ウール」は綿90%、ウール10%。
なので人によってはチクチクして合わないこともありそうです。

あったか綿厚手の口コミは以下の通り。

引用:MUJI 無印良品

[無印良品商品レビュー] ☆1〜5 
good
・本当にあったかくて着心地が良いです。静電気も起きにくいのでニットのインナーにピッタリでした
・敏感肌なので化学繊維の有名肌着はダメ こちらは全く痒くならず
bad 
・暖かくていい感じですが、XLを買ったのに小さい。
腕の長さも身丈も短くて上がってくるので寒い。残念すぎる。なぜこのサイズ感なのか?
・洗濯するとどんどん縮む(多数あり)

[楽天市場] ☆4.5 ※レビュー数が少ないため参考にならないかも
good
・温かく、綿なので肌にも優しい。形もキレイです。ナイロンは肌が荒れる方にオススメです!
・薄手なのに暖かい。少し肌寒いくらいの日にちょうど良いインナーだと思います。
・サラサラしていて肌触りが良いのでパジャマに使用。タグが無いので鬱陶しさもありません。
bad
・着丈が短いのと乾燥機で縮むことを計算し大きめを購入。それでも着丈が短いと感じました。寒い時期はウエストインしたいので、もっと長めにしてほしいです。

ユニクロの極暖ヒートテック(肌面コットン100%)

吸湿発熱素材のパイオニア、ユニクロのヒートテック。
薄いものから順番に以下のようになっています。
  ヒートテック→エクストラウォーム(極暖)→ウルトラウォーム(超極暖)
通常のヒートテックはすべて化繊。超極暖もすべて化繊です。
唯一極暖ヒートテックには肌面がコットン100%の裏起毛素材のものがあるので、使ってみてもいいかも。 1枚1990円〜です。

引用:ユニクロTODAY’S PICK UP

[ユニクロ公式]  ☆4.4
good
・愛用してます。布地の厚さや質感耐久性ほんといいです。
・Tシャツのようなデザインなので、下着ぽさがなく良かった。寒い日には欠かせません。
・とっても肌触りが良く、快適。 肌が乾燥すると痒くなりがちですが、しっとりする感じで暖かいので痒くならなくて最高に気に入りました。 リピート決定です。
bad
・ピッタリフィットがいいのでSサイズを購入しましたがカスカスで寒い。コットンになる前の極暖は6年間着たおしフィット感も6年経ってもそんなに変わることなくいけました。今回のは洗濯するたびにフィット感がなくなりスースーします。 他の方も言われていますが、コットンになる前の極暖に戻すか、2種類販売するかして欲しいです。
・ ここ最近の極暖ヒートテックは洗うと生地が毛羽立つのが気になっていました。黒は特に目立ちます。暖かさは良いと思うので、生地の改良をおねがいしたいなと思いました。

通販でOKなら ベルメゾンの「Hotcott」

カタログ販売の老舗ベルメゾンの肌着。
通常のホットコットはストレッチ性を持たせるために綿95%ポリウレタン5%の綿混素材で作られていますが、「敏感肌さんHotcott」は綿100%。縫い糸まで綿100%、縫い目も外側でタグも身頃下の外側についています。

ただし、この商品は吸湿発熱綿を使用しているため、素材の特徴から肌表面の水分を持っていかれる可能性がありますので、「合わない」といった声も一部見受けられます。(下記のレビューも参考にしてくださいね。)
ちなみにお値段は1枚1980円〜2180円。
キッズ用(120〜160)もあり、こちらは1590円です。

引用:ベルメゾンネット/綿100%あったかインナー・クルーネック長袖レディース(敏感肌さん)

[ベルメゾン公式] ☆4.3 
good
・綿100で肌に優しく温かいです。形もよく毎日着たいです。
・シンプルな綿のインナー長袖で、暖かいし痒くならなくていいです。
・綿100%、縫い目も外側なので着心地最高です。
bad
・洗濯すると縮んで丈が短くなる、表に出ている縫い目が2回洗濯しただけでほどけてくる、黒は色移りがあるかもしれないので別に洗濯、なんて、毎日使う下着なのにありえない。
・1回洗濯しただけでびっくりするほど縮みました。つんつるてんです。
・洗濯した上で着用し、暫くすると背中にチクチク痒みが出ました。吸湿発熱が合わなかったのでしょうか。縫い目が外側など敏感肌に良さそうな商品だっただけに残念です。

[楽天市場] ☆4.41
good
・冬の静電気がすごいので綿100%のインナーを購入してみました。 そうしたら静電気は全く起きず最高です。 また、温かいしすごくよかったです。
・素材が綿100%なので、チクチクせず肌に優しいのが最大の魅力。適度な厚みがありながら軽く、しっかり暖かいので冬の防寒対策に最適です。
bad
・一度の洗濯で袖が3、4センチ縮みました。生地の表面も毛羽だった感じになりました。でも、柔らかくふわっとした質感は変わらず、その点はいいと思います。
・数回の着用でヨレヨレになりました。 着丈も更に短くなりフィット感も無くなりだらっとした感じで、一枚は首元の縫い目から破れて穴が空いてしまいました。 とても残念です。

感想

ここまでのレビューを見ていると、綿100%素材の特性なのか
  
  「着ごこちがよい」「痒くならない」という声がたくさんある一方で、
  「洗濯すると縮んでしまう」「着丈が短くて背中が出そう」 という意見が目立ちますね。

洗濯表示の通りネットに入れて洗濯しても縮む、ヨレヨレになってしまう、というのは子どもたちの肌着の洗濯で思い当たるところがあります。子供の場合は1年経てばサイズが合わなくなりますし「そんなもんだ」で済むところですが、大人だとそうは行きませんよねー(^_^;)

こるり
こるり

<ナイショのお話>
これらのメーカーの肌着は1枚2000円前後とインナーにしては割高。
男の子3人を育てていた当時の私には到底手が出せず、実のところ購入したことはありません😅
次回は普段遣いに最適なオトクな価格のものを紹介していきます。

こるり
こるり

<追伸>
やっと寒さも和らいできて、冬物肌着も最終処分セールが行われていますね。
イオンではグンゼの肌着が30%オフとかになってます!
サイズが残ってれば狙い目ですよー。来年用にいかがでしょう😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました